「金子半之助」
日本橋に本店を構える天丼のお店です。
以前日本橋の本店に足を運んだことがあったが、行列で断念したことがある。
それ以来、たまに通りかかったり、支店の前を通ったりしたことはあったけど食べる機会が無かった。
しかし今回、やっと食べることができたのです。
ダイバーシティのフードコートにて。
メニューは3種類。
天丼900円、上天丼980円、江戸前天丼1200円。
具はタマゴ、ノリ、シシトウ、イカのかき揚げ、海老2本、そして天丼は舞茸、上天丼はキス、江戸前天丼はアナゴ。
この店の看板は江戸前天丼だろう。
とはいえフードコートであるという点、300円も金額が違うことから天丼を注文。
江戸前天丼は日本橋で食べる!
13時半頃に行ったけど、何人か並んでおり、20分程待ったくらいで食べることができた。
お味噌汁のセットにしたので1000円。
お漬物は自由に取れるようになっていた。
まず海老を食べてみたけど、プリプリしていて口の中で踊っているようだった。これはかなり美味かった!
期待が高まり、タマゴに箸を入れると、黄身がが溢れ出る。
焼き小籠包の肉汁が溢れ出る感覚に近い。
天丼でこの感じは良い!
黄身とタレが混じり合ってご飯の味わいも深くなる。
海老とタマゴの印象が強くて、他の具はさほど印象に残ってないw
非常に満足度の高い天丼であることは分かった。
本店はどうやら江戸前天丼のみのようだが、値段は1000円以内。
やはり穴子も食べに行くべきだな。
お昼に満足したところで、先週に続き妻のオタ活に付き合う(笑)
今週はお台場ジョイポリスにて、「夢王国と眠れる100人の王子様」通称「夢100」というアニメがコラボしてるようだ。
入場券+パスポートで4300円。
入場券のみだと800円。
2種類のアトラクションだけ楽しみたいらしいので、800円の入場券で入場。
6、7年ぶりに入った。
まずは全体を見て回ったけど、記憶に残ってるものが多かった。
あまり変わってないのかな。
日曜日とはいえ、人もあまり混んでない。
1番混んでたのは、「ハーフパイプトーキョー」というアトラクションで35分待ちでした。
それ以外は10分とか15分程度の待ち時間でした。
全体を見た後、最初の目的である「ワイルドジャングルブラザーズ」というアトラクションへ。600円です。
乗り物が映像に合わせて、その場で前後左右に動く、よくあるアトラクション(笑)
どうやら案内人の声をやってるのが、夢100関連らしい。
映像では何も出てこない(笑)
ただ妻は満足したらしい。
なぜだろう?
映像系のアトラクションはよく酔うみたい。しかし、声に集中してたおかげで酔わなかったらしいw
満足したところでもう1つのアトラクション!
「撃音ライブコースター」へ!800円です。
ちょっとした絶叫系のアトラクション。
少しだけコースターが動いてるのを見れる場所があって見てると、回転してる!
きっとそこが見せ場なんだろう。
正直、妻も自分も絶叫は得意ではないけど、この程度であればこなせるだろう。
回転するからなのか、持ち物は全てロッカーに預けてから乗り込む。
4人乗りで、最初に音ゲーの練習がある。
コースターがゆっくり進んで3回くらい音ゲーをするポイントがある。
タイミングを合わせてボタンを押すやつ。
そしてそれが終わるとスピードアップして絶叫マシーンへ!
あんま怖くないし、短いけど楽しいよ!
フリーパスあったら何回か乗ってるだろうな。
このアトラクションは声と音ゲーの時に夢100のキャラクターが出てくる。
最後に音ゲーの結果が出るのだが、4人中3位w
妻は最下位w
個人的には結構できてるつもりだったのに残念すぎるw
昔、音ゲー少しはまったことあるのになあ。
リベンジしたい(笑)
そんな感じで妻のオタ活に付き合って楽しんだ休日でした!